子供部屋はいつから使いだしたか?テレビは必要なのか?我が家の場合

PR
子供部屋の疑問

子供部屋を作るときに決めたこと、今も子供部屋を快適に使っている我が家が気をつけてることなどをとめてブログに書きました。

これから子供部屋を作ろうとしている人や、他の家はこんな風にしているのかなど…参考になるように書いてるので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

PR

子供部屋はいつからいる?

我が家の子供部屋は小学生5年生の夏ごろから、子供部屋をちゃんと使いだしました!

なので、1人で寝だしたのも小学5年生からです。それまではみんなで、1つの部屋で寝ていましたよ。

この子供部屋実は、物置き部屋になっていて掃除もされずかなりよどんでいたのですね。

しかし使うと決めてからは子供と一緒に壁も天井も…部屋中すみずみまで、拭いて綺麗にしました!大掃除です。

勉強もできるようにと、ベッド&机も買いましたよ~

ロフトベッドを置いてみた

それまではとにかく物がたくさん置いてあって、おもちゃをあさりに行く程度の部屋だったのですが大変身しました。まぁ使いたいとなったきっかけは、

「弟と一緒に寝たくない」
「1人で寝たい」
「自分の部屋が欲しい!」
「2人部屋なんて嫌!」

と長男が強く主張するようになってから「掃除するか!」って重いこしをあげた次第です。

子供部屋として作ったけど、いつの間にか物置部屋になったんですよね…掃除もしないからよどんでいくいっぽう。

そんな人も多いんじゃないかな。あるあるかもしれません。

しまいにゃその部屋に入ると、ノドが痛くなるという始末。見えないほこりや、カビもまっていたのでしょうね。

カーテンもカビくさいっ!本当に大掃除しましたよ。

がんばって自分で一生懸命キレイに掃除したから、より自分の部屋という意識がめばえたみたいです。

結果1人で寝るようになって、寝るときのいざこざや兄弟喧嘩も少なくなりました。

PR

子供部屋を作るときに気をつけたことや、今現在守り続けてることなど

はじめが肝心ですからね、しかも長く使うし。居心地よすぎて子供部屋から子供が出てこないってのも、嫌だし。

当時は子供もまだ赤ちゃんだったけど…

自分のときと照らし合わせたり、ネットで情報を集めながら大きくなった子供を想像しながら、考えて部屋を作っていきましたよ。

子供部屋にテレビは必要か?

子供部屋にテレビは必要なのか問題の、わたしなりの答えは…

いらない!がわたしの中の正解でした。

子供部屋を作るにあたって、いちばん気にしたところは…

子供部屋でテレビを見れないようにしたことです(なんとうちの子供部屋テレビの配線すらない)はい正解でしたね~

おかげでか子供は勉強するのと、寝るだけにしか子供部屋は使っていません。ゲームもリビングでやっています。

ぼ~っとくつろいだり、昼寝はしてますが。自然とリビングに集まってきます。

子供が部屋テレビなんていらない、1人こもってテレビを見てるなんて、そんな状況なくていい。リビングで充分。はじめから見れなくして正解でした。

それがあたり前になってると、リビングにいるのが普通になるのです。

勉強部屋と寝る部屋に雑念はいりません。ちなみに本棚もリビングにあります。勉強道具は、自分の部屋とリビング両方に置いてます。

子供部屋がそんな風な我が子は「あぁリビングうるさい!」っていいながら勉強してますけど。

自分の部屋行きなよ!って言っても行かない時もあるくらい、リビングに居座ってますw兄弟ケンカするときもありますが、閉じこもるよりかは断然いいでしょう。

よって子供部屋にテレビは必要ないのです!これがわたしの答えです。

エアコンはいる?

窓が3つあるのでそれをあけると、けっこう風がきます。設計するときに、風通しをよくしています。

しかし寝るのは天井に近いので、床で寝るよりかはかなり暑い。しばらくは扇風機やサーキュレーターでしのいでいたのですが、やはり猛暑の日は風もなく暑い。

そのうちエアコンを買ってつけました。エアコンつけてからは、冷房は大活躍です。冬は耐えれるが、夏の暑さは耐えれないが結果でした。

子供部屋を使うように掃除して、寝るための寝具を買い・・・棚卸しの6月にセールを狙って購入取り付けましたよ!ご参考までに。

子供部屋のエアコンは中がカビるので、取り付けるのは使う時期になってからでよし!

蛍光灯の色は?

蛍光灯は昼白色
昼白色の蛍光灯

子供部屋の蛍光灯はあえて全部昼白色にしています。なぜかというと、勉強に向いているから。

寝るときは真っ暗なのでOK。子供の机の電灯も、もちろん昼白色ですよ。統一しています。

1階のリビングは電球色のLEDで、リラックス感をかもしだしています。無意識にそうなれるように、使いわけて選んでいますよ。

リビングはリラックスできるとことだと、体が感じてくれるといいな…なんて願いを込めて。

漫画本も置かない

上にも書いた通り、子供部屋に本棚がありません。学校の教科書などをしまうものはありますが、書籍や漫画本は全部リビングの本棚に閉まってあります。

子供部屋にくつろげるものはいりません。だから今もそうだけど、子供部屋に漫画本は置いておかなくて正解でした!

PR

子供部屋の間取りや配置の紹介

  • 五畳で小さめ
  • 南西向きの角部屋
  • 風通しはよい
  • エアコンは足元にむけて
  • テレビはなし
  • 時計は部屋中央(エアコン横)
  • 男の子なのでシンプルに
  • テレビの配線はナシ
子供部屋の間取り
子供部屋の間取り

リビングに勉強道具はおいてあるので、比較的物は少ないです。ドアはあけておくと、家全体に風が通るくらいさわやかですね。

大まどのカーテンは2級遮光で、右のまどは透かしが入っているのでカーテンはつけていません。

くわえてフローリングの色もあかるいので、光が入る明るい部屋にしています(ちなみに1階リビングは暗めの床)

窓が多く、自然の朝日で目覚めも良くなることを願って。

風水は悪くなければいいということで家の設計士さんに作ってもらいましたが、それ以来あまり気にしていません。

家を建てるときに、間取りの相談で悪くないところに配置をしてもらったくらいですね。

エアコンの話し

実は2階にはエアコンが、この子供部屋にしかないのですね。まぁつけるタイミングというか、なくてもすごせたので。

しかしこの子供部屋は方角が南西で、いちばん日光が当たって夏はかなり熱がこもって暑くなる。だから冷房が大活躍するのです。

涼しいのはありがたいことで、猛暑になるとあまりに冷房が快適なものだから…わたしもこの部屋の空いてるスペースに布団を引いて寝させてもらったりしてるのですw

たまに一緒に寝たりすると、楽しかったことや学校であったことをたくさん話してくれたりするのでいいですよね。寝る前のおしゃべりも大事な時間!

家族それぞれ寝る時間がバラバラでも、たまにこういう時間があると楽しいというか。あらためて気づかされる感じです。

子供部屋いらない?

気になっている人がいるので、答えを出すとすれば。子供部屋もしくは自分のスペースは必ずいる!ということです。

我が家の子供部屋は5畳と他の家庭に比べて小さいですが。自分の部屋があるというのは、なんでしょう。自分のテリトリーというか、何かあったら逃げれる場所みたいな。そんな心のよりどころになってるのかなと思います。

実際ちょっと言い合いして頭を冷やしたり、昼寝してスッキリしたり、子供部屋はなくてはならない存在になっています。

自分のスペース(リビングの一角)だとしたら、静かになりたい、とかできないですよね。勉強が佳境になったらテスト対策も自分の部屋で集中してできます。

リビングで勉強することももちろんありますが、年齢が上がってくると自分の部屋で勉強することの方が増えていきますよ。

なので子供部屋はいらない?のわたしの答えは、子供部屋はいる!なのです。しかし子供部屋にテレビは置かないが鉄則ですね。

スマホ置き場もリビングがいいでしょう!子供部屋にスマホ持ち込んだら、でてきませんよきっと。

PR

【まとめ】余分なものを置かない子供部屋を使ってみた結果

テスト勉強と寝るときしか子供部屋を使っていません。なので自然にリビングに集まって会話が広がる家庭になれました。

子供の友人を招くのもリビングなので、いらぬ心配をすることもありません。いたって快適です。

少し準備するのが遅かったし(小5の夏)掃除もかなり大変でしたが、子供部屋が役立っているので結果よかったです。

それまでは物置部屋だった子供部屋。今ではちゃんと大事に使って小物置いたり、カスタマイズも少しずつ自分でやっていますね。

2人部屋にしなくて、2段ベッドにもしなくて正解でした。もししていたら…今より兄弟喧嘩がたえなかったでしょうね。2段ベッドは本当にいらない!

兄弟2段ベッド買いがちだけど、2段ベッドは本当にいらない。小学3年くらいまでかな。平和に使えるのは。あと、

子供部屋は欲しがったときがタイミング。

子供部屋や1人部屋はいつから?ってのに悩むけど、あまり早すぎると、そこが主に自分の居場所になってしまう可能性があるんじゃないかな。

現に今は自分の部屋よりも、リビングのほうがいる時間が長いです。子供部屋にテレビは必要ないし、本棚もないのでそれが効いているのでしょうね。

リビングを居心地よくしよう!がわたしの考え。勉強はちゃんと自分の部屋でする、くつろぐのはリビング。

数年たってリビングの漫画本も増え自分の小遣いで買ったりしましたが、それもリビングの本棚に置いてます。

自分で買ったけど「ここに置くし別に見ていいよ~」そんな感じですね。むしろ何も気にしていない。

これだけは言える!子供部屋を作るにあたって正解だったのは、テレビも本棚も自分の部屋に置かなくてよかったな、ということです。

家族が自然にリビングに集まってるのって、やっぱりいいですよね!もめるときももちろんありますがw

やはりある程度は、親が操作して”そうならないように”仕向けるのも、大切だなと気付きました。

ぜひ子供部屋にテレビを置かないなど、居心地のこととか…作るときに参考にしてみてくださいね。

学校以外の居場所が見つかる【SOZOWスクール】
子供部屋のベッドをカスタマイズ
タイトルとURLをコピーしました