フォートナイトは子供にとって何が危険なのか潜入調査してみた!

PR
フォートナイトの危険を調査してみた

ちまたで流行っているフォートナイトは”危険”というイメージがついています。何かわからないけど、暴言ふえて危険な気がする!

そんな風に思っている人も多いのではないでしょうか?そんなよくわからない人のために、わたしが代わりにゲームをやってみて危険な個所を探してみました(ゲーマーじゃないよ)

子供の友達にまじって一緒にやってみたり、バトルロワイヤルにとびこんでみたり、いろんなパターンを変えて実践調査しています。

危険な個所と対策も一緒にのせているので、ぜひ子供のフォートナイトに頭を悩ませている人はぜひ読んでみてくださいね!

PR

フォートナイトを実際やってみるまでは・・・

わたしは普通の”お母さん”です!ゲーマーじゃないし、マリオだって上手にできない。しいていえばRPGくらいならやるかな・・・くらいの感じです。

でも今は子供(男の子、小4)と一緒にフォートナイトで、遊んで交流しています。

そんなわたしは息子が、特に低学年のときにハマりだしたフォートナイトが嫌いでした。

画面に向かって文句を言い、フレンド消したり、消されたり。子供が何かされて悲しんでいる姿を見ていると・・・やめればいいのに!と子供によく言っていましたね。

それでも息子は「いいや、やる」って。嫌なのにやるって、どーいうこと?楽しいのか、楽しくないのか、意味わからん!

ってフォートナイトに怒りさえ感じていました(同じ思いの人もいるんじゃないかな)

参考にする:子供がフォートナイトでトラブル!

でも…なんでそうな風に思ってしまうのか、少し気になったんですね。

わたしは大人だから、フォートナイトにハマって”のまれる”こともないだろうと思って、子供と一緒に遊ぶ目的でやってみようかな、というのがはじまりでした。

実際やってみると、子供(とくにチビッ子)こんなことやりがちで、それで怒るの?!とか危険なとこやトラブルの元がわかり、理解につながってよかったんですけどね。

わたしがそう思えるまでにいたった経緯や、性格まで悪くしてしまう可能性の危険な怒りポイントを逃れるための術を書きました。

フォートナイトが危険なにおいがするけど、理由はわからない!てな人は、参考にしてみてくださいね。

PR

フォートナイトの危険なところ

常識ある大人はやろうとも思わないけど、子供は何も考えずにやってしまう。これがテレビとかじゃなくて、画面の見えないswitchとかだったら…

実際夕方(子供がよくやる時間帯)のswitch勢の多いこと多いこと。※その人がやってる媒体も見える

親の見えないとこで、もう手を染めてしまっていたり。やられる側じゃなくて、やる側がとくに危険ですよね。

知らない人と友達になる

知らない誰かとしゃべる”のが好きな時期があります。しかも年上の人としゃべったり、友達になれたりするとそれを誇らしげに言ってくる。

息子にもそんな時期がありました(こっちが勝手に友達と思い込んでるだけ)低学年の小2か小3のときだったかな。

我が家はリビングの大画面でやっていて、会話も丸聞こえなので(子供が話している相手に)こいつ嫌やな…と思うこともしばしばありました。

しかも年上なのでいいように誘導されて、いつの間にか個人情報を言ったり、嫌な思いをしたり、そんな末路もチラッと見えてきていましたね。

(子)小2→(相手)小6

パシリのようにあれこれ命令してきて、いつのまにか上下関係ができていた。

(子)小4→(相手)中2

ギフトくれと何度も言われたり、ちょっとしたことで怒って文句を言ってくるようになった。

こんな危険を避けるためには・・・

  1. ソロでやる(知らない人とやらない)
  2. 知らない人と絶対しゃべらない

この2つで防ぐことができます。見守りながら嫌な思いを学ばせて、知らない人と話すのが”嫌”になれば自然に話しをしなくなりますよ。

経験も大事なので、さじ加減で荒療治をするのも1つの手ですね。

クランに入りたくなる

少し上手になり自信がついたころに、入りたくなってきます(クラン=チーム)

今はyoutubeでも仲間と楽しそうにフォートナイトを遊んでいる映像が見れますね。そんなときに、一緒に遊ぶ仲間がほしいな!って、子供なら思うかもしれません。

いわゆる「ネッとも」がほしい、なんて言い出したらピンチです。クランの存在を知っているのかも!

ネッともがいる子は「ちょっと今ネッともと遊んでるからムリ~」なんて言いふらしがちですね。

子供も何回か言われて断られていました。

わきあいあいチームも中にはあるかもしれませんが、ハッキリ言って子供にチームなんていりません。

何時から参加などの「しばり」があるので、めんどくさい。しかも、いらぬ危険かもしれない情報にまみれて、さらにハマって抜け出せなくなる可能性大です。「○時~の練習に参加したい!」とか・・・

  • 知らない人とやらない
  • チームには所属しない、と約束する

チームに入れば”しゃべり”は必須だったりするので、知らない人としゃべらない約束でチームに入ることは防げますね。

あわせて読みたい:フォートナイトチームから子供を守れ!

ギフトもらえる?

youtubeなどの動画を自由に見れる状態なら、コードを入れたら「ギフト」がもらえる!ということがあります。

そんなおいしい情報に飛びつくのも、低学年にはありがちですね。

「コード送ったらギフトもらえるらしいよ~」なんて友達同士でおしゃべりして、必ずどこかからおいしい情報を仕入れてきますし。

しかし、コードを入れたりする行為も、知らない人とつながってしまうことがあります。抽選だったりするので当たる確率は低いんですけどね・・・

そんな負の面は子供にはわからないので、ついやってしまいたくなるかもしれませんが。

子供はギフト送ったり送られたりは非常に危険で、金銭トラブルの元になるのでやってはいけません。

例えyoutuberが無料でプレゼントする!と言っても、一律で・・・

  • ギフトのコードを送らない
  • ギフトをもらわない
  • ギフトを送らない

そう約束しておけば、このような危険なトラブルは避けられますね。大人はバンバンやってもかまわないけど、子供は避けたほうがいいということです。

もじゃ
もじゃ

普通の会話で「ギフト送って」なんて言う人は(パターンからして)ロクなヤツじゃないから気をつけて!

武器の取り合い

  • 敵をやっつけてその人が持っていた強い武器
  • 自分があけた宝箱の良い武器

それを仲間同士で取り合いする、友達同士で取り合いする・・・

そんなときに、ケンカや嫌がらせが勃発します。口喧嘩の暴言もしかり、もし家族が横にいるのなら気づかれるので、そっと相手にひどいメッセージを送ってきたり(実際子供がやられていた)

わたしみたいな下手くそでも、良い強い武器があれば勝てることだってあるのです。だから良い武器が必要!で、つねに勝ちたい。

もじゃ
もじゃ

大人は取られてもたいしたことないけど、チビッ子にとっては武器は大事!

ハマり具合にもよるけど、はじめたばかりの子供は強い武器にこだわりがちなのです。

  • 嫌ならソロ(1人)でやる
  • 取られることもあると理解する
  • 親とやる

子供(低年齢)は自分が取ろうと思っていた、武器をよこどりされた(それだけで)嫌な気分になることもあるので・・・。

仲間や友達にやられることが多いので、ソロ(1人)でやれば完全に防げます(敵に取られたらどうしようもないけど)

もしくはケンカにならない親と遊ぶとか。我が家みたいに。

参考にする:Let’s家族でフォートナイト!

キルを横取り

あと1発当てれば、敵をやっつけるところまで減らしたのに…最後の1発を他の人がやって、

「キルパクされた!」

と子供なら怒りがわきがちです(キルをパクられたでキルパク)

1キルしたからって経験値が少し変わるだけで、たいして何もかわらないんだけど・・・

もじゃ
もじゃ

大人はキルパクされてもたいしたことないけど、子供は自分がやっつけたことが大事!

  • ソロ(1人)でやる
  • キルパクされることもあると理解する

子供(とくに低学年)は自分がやっつけようと思っていた、敵をよこどりされた(それだけで)嫌な気分になることもあるので・・・。ソロ(1人)でやれば完全に防げますね。

死体撃ち

敵にやっつけられて、倒れているのに、さらに銃で撃ってくる(正確に言えば煽る行為)

これやられるとかなり嫌がって「通報する!」と言ってたぐらい、相手に怒っていましたね。

調べたら大人でも死体撃ちはマナー違反らしく、youtubeでは死体撃ちをしてきたキッズを成敗してやった!なんて動画もありました。

もじゃ
もじゃ

わたしは死体撃ちされても、なんとも思わないけどなぁ

無の境地になるのは、子供には難しいかな。

やられたら(知らない誰かに)やり返すという行為がもっとも危険です。死体撃ちされたからやりかえす、それで人より優位に立てたという、優越感を感じてしまう。

たかがゲームといっても・・・必ず日常にも影響が出てきます。

きっとそんなことを陰でやっている子供は「フォートナイト」をやって性格が悪くなったと感じるんじゃないでしょうか。

PR

フォートナイトは影響を受けること自体が危険なのである

実際フォートナイトには「悪いことをやってくる人たち」が、いるのは事実でした(半数以上は普通の人だった)

知らない人としゃべらないを徹底しても、フォートナイトがバトルロワイヤルなので「嫌なこと」を行動でやられたりする確率は他のゲームより多いかもしれません。

低学年などの小さい子供は脳もやわらかくて、素直なので、そんな人に傷ついたり影響受けたりしやすいのですね。

危険なのは「悪い人」に影響を受けて「やられたからやりかえす!」と、いじわるをする側になってしまうこと。

あれ、意外と楽しいじゃん、コレ。ってそれがいつの間にか、あたり前になってしまう。

この「悪いことをやってくる人たち」だって、きっと最初はやられる側だったのでしょう。そしてほとんどといっていいほどswitch勢なので、中身はきっと同じ子供なのです。

恐ろしいですね、放置された子供が・・・親の見えない画面で、人に嫌がらせをしている。もしくはとなりで平然とやっているのかも。

これこそ家族に放置されて出きあがった「罪なき悪者」の正体なのですね。

推奨年齢は15歳以上

フォートナイトは何歳からやってもOKとされているけど、推奨は15歳以上となっています。大会も13歳以上~しか出れないようになっているし。

まぁ自己責任の、グレーソーンというとこでしょう!

影響の出やすい年齢には推奨されていない、ということですね。そんなこと言ったら、グレーなアニメはいっぱいありそうですが・・・

PR

【まとめ】フォートナイトは低学年にはまだ早い

フォートナイトは家族に放置された「罪なき悪者」の子供が、のさばっているのは紛れもない事実でした。

(揶揄して民度の低い”キッズ”とも言われている)

  • 知らない人に命令される
  • 武器を横取りされる
  • 死体撃ちなどの嫌がらせをされる

何が危険って、子供(低学年)はそんな嫌がらせの影響がでやすいこと。1人でやっていると対処しきれず、暴言が増え、性格が悪くなってしまうのに時間はかからないでしょう。

わたしも・・・自分の子供が、嫌な気持ちになりかけていたり、やられてやり返そうとしているのを、何回か未然にふせいだことがあります(一緒にプレイしているから気づけた)

しかしやってみて分かったのですが・・・フォートナイト自体は本当によくできた、楽しいゲームなのですね。世界中の人と遊べるのは、中々おもしろかったりする。

人って言うかアバターを撃ったりするけど、血もでないし、そんないうほどリアルじゃない(映像や草木はキレイ)

  • オオカミや猪に乗れる
  • 車やトラックも運転できる
  • スパイダーマンにもなれる

人狼みたいなゲームや、ただマリオみたいにアトラクションをクリアしていくだけのステージだってあるし。遊び方はいろいろなんですよ。

普通に遊べば楽しい暇つぶしとして、大活躍してくれるゲームなのです。

オンラインで協力したりするのが「今どきのゲーム」って感じがして、わたしは子供と一緒に楽しんで遊んでいますよ。

母は下手くそなので、だいたい我が子がわたしを守るカタチでプレイ。強要はしてないけど、友達のグループに参加せずに母とやることを選んでいるので、常に平和。

一緒にやることで、そばにいて「危険なこと」があっても知らない人から守ってあげれますね。ついでに嫌なことの免疫もついたり、対処も学べました。

家族と一緒に遊んだら、フォートナイトの危険だって前もって避けたり対処できたりするのでおすすめですよ。

(とくに低学年の)子供に流行のフォートナイトは、キッパリとやめさせるのはとても難しいかもしれませんね。上手に共存するには・・・

「罪なき悪者」のにならないよう、自分の子供を危険から守る、家族の声掛けが必須だとわかりました!

一度子供を理解するために、フォートナイトをやってみては?どうでしょうか。

きっと見える世界もちがってきますよ。

タイトルとURLをコピーしました