【結論】子供のピアノは毎日10分の練習だけでいい!【習いごとにいかない上達法】

PR
習い事に行かないピアノ上達法

小学生男子の2人実践済みの練習法です!なんと4年目でショパンの「幻想即興曲」が弾けるまでになりました。

習いごとに行ってないけど人並み以上に弾けるのは、子供の自信にもつながりますね。

親がピアノ習ってないけど、子供が上手に弾ける!そんなめずらしいやり方をブログにまとめました。家で教えてみよう思っている人必見です。

PR

【全容】子供に家でピアノを教えること

やればできるシリーズ

そもそもピアノのレッスンって週1で30分8000円とか、値段が高い。きっと練習はレッスン前にしかやらないし・・・

完璧はもとめず、人並み以上に弾ければそれで良し。

それならいっそ自宅でピアノを毎日練習してみよう!10分や5分でもOK。いつのまにか身について、難曲も弾けるようになります。

習ってないのに弾けるのが不思議らしく、よく聞かれることをまとめてみました。

しかし考え方が、常識普通から外れているのかもしれません

質問に答えたって「えぇ~(うちは無理)」って言われるのがオチ。

でもそれは単なる思い込みであって、やろうと思えばできるということなんです!だって我が家とあなたの家と、そんなに差はないはず。

しいていえば・・・

小さいころからキーボードで音をならしてたたいたり遊んでいたので、弾くということは自然な流れだったのかな。と結果そう感じています。

誰がピアノを教えるの?

お父さんです。ピアノを理解してるのはお母さんのほうだけど、お父さんは教えるのが上手なのです担当はほぼお父さんなのです。

練習に導く・・・みたいな感じでしょうか。まぁたまに威圧してるときもあるけどw

親はピアノ経験者?

いいえ。お母さんは習ってないけど、ある程度弾くことができます。ちなみに合唱コンクールの伴奏もしたことがあります(音楽室のピアノでよく遊んでいた)

吹奏楽をしてるので楽譜やリズムはわかります。

かたやお父さんはピアノは得意ではなく、耳で聞いて覚えて教える感じです(間違ってることもあるけどね)

野球監督がすごい野球が上手なわけじゃないのと、似てるのかな。

親がピアノ上手じゃなくても、子供は上手になってくれることが証明できました。

どんな風に教えてるの?

子供が音符の表を見ながら曲を自分で少しずつ、進めていきます。パソコンで見本の曲を聞いたり。

youtubeで上手に弾いてる人の動画を見たり。

それを聞いて違ったら、治す。それのくり返しです。やるように導くが近いかもしれません。

難解なリズムやマークがでてきたらお母さんが呼び出されますね。

風呂入るのと一緒で、ピアノの練習も日課にしておきます。

子供は楽譜が読めるの?

読めますが、見ながらは弾けません。

すべて暗記しています。なのでスッポリ忘れて弾けなくなることが、けっこうあります。

小学生男子なのでゲームの事を考えながら弾いたりしてるそうです(本人談)器用ですねぇ。

何で習わさなかったの?

お母さんが習わないでも、弾けたから。子供にもそれを実践させてみようと思ったからです。

習いごとしても直前練習をする可能性がおおいにあったし、発表会とかはとくにやりたくなかったからです(別でけっこうお金いるし・・・)

それなら、ピアノを毎日練習して少しずつ進んでいく方が確実に身になると信じたからです。

練習方法はどんなかんじ?

毎日必ず今まで完成した曲を、弾いています(エリーゼも超早なので全部で約10分くらいですむ)

弾けなくなるのはすごいもったいないのでね、練習は大事。

最近はサーッと弾いて終わりですが、忘れないようにするためしばらくは続けるつもりです。

弾いた気になって弾いてない日もあるけど、親が聞いてないときもある。

小学生男子なのでそこらへんは、てきとうなときもあります。

いわゆる、だいたい10分くらいなかんじです。

曲はどうやって選ぶの?

子供が見つけてきたり、親がおすすめしたり。

クラシックと交互になるように弾いていますね。そのときできるかどうかを見定めて、だんだんと難易度をあげていきました。

ピアノは本物?電子?

電子です。タッチが本物に近く、音がきれいなKORGの電子ピアノを使っています。

5万5千円くらいで購入した、使用歴約15年のものです(わたしが昔購入したもの)

たまに気分を変えて、変な音で弾いたりして遊んでいました。

PR

何歳からどんな曲弾きはじめた?

スタインウェイで記念写真♪

子供とスタインウェイピアノ
スタインウェイピアノと記念撮影

長男はちょうど7歳から、バイエルを練習しはじめました。

そりゃあ最初はドレミもわからないし、指はたどたどしかったですよ。

でもピアノに入っているメトロノームにあわせて、少しずつ毎日やってるうちに指が動くようになってくるんです。

そして曲にとりかかりました。バイエルの指運表を見ながら自分で、ほんの少しずつ進んでいきます。

その要領で自分の弾きたい曲や親のリクエストなどを、こなして完成していきました。

年齢は曲が完成したときのものを書いています。失敗せずに動画にきれいに撮ることができたら完成とします!

何歳で弾けるかの、目安にしてくださいね。

7歳0ヶ月~

バイエル1小節ずつ、ゆっくりと進んでいきます。

2ヶ月くらいたったころから、曲にとりかかりました。いちばんはじめは、きらきら星だったかな。

早いと思いでしょうが、毎日弾いているのですぐに上達していくんですね。やる気を継続させるには曲を弾くのがいいので、さっそく楽譜を作り練習をはじめました!

ちなみに楽譜はわたしが少し音符を変えて作ったりしています。手が届かなかったり、2音のところを1音にしたり・・・

はじめての曲は「ドラゴンクエスト序曲で、練習期間はおよそ8ヶ月でした(7歳10ヶ月に完成)

7歳10ヶ月~

エリーゼのために難易度

2曲目は「エリーゼのために」で、練習期間はおよそ12ヶ月(8歳10ヶ月に完成)

やはりちゃんとした初めての曲なので、とても時間がかかりました。

8歳10ヶ月~

3曲目は「子犬のワルツ」で、練習期間はおよそ9ヶ月(9歳7ヶ月に完成)

9歳7ヶ月~

4曲目は「ルパン三世」で、練習期間はおよそ11ヶ月(10歳5ヶ月に完成)

10歳5ヶ月~

5曲目は「パイレーツオブカリビアン」で、練習期間はおよそ7ヶ月(10歳11ヶ月に完成)

10歳11ヶ月~

幻想即興曲の難易度

6曲目は「幻想即興曲」で、練習期間はおよそ9ヶ月(11歳7ヶ月に完成)

はじめはこんな難しいの大丈夫かいな、と思いましたが。少しずつ戦法でがんばったら完成できました。

幻想即興曲を弾ける人に、子供はなれましたよ。ピアノ習ってないのに、すごいですよね。われながら、できるんだ…って感心ですよ。

11歳7ヶ月~

7曲目は「月光第1楽章」で、現在進行中。

ばぁばリクエストなので、完成してじぃじばぁばに聞かせるのが目標です♪

PR

【まとめ】子供に家でピアノを教えること

自分でも気づいてなかったのですが、まとめで見ると・・・年齢が上がるにつれて難曲なのに練習期間が短くなっていますね!

やり方や覚え方をマスターしている証拠です。

小学生男子なのでもちろん、ゲームや漫画の方が大好きで思うようにいかないときもありますよ。

練習途中にふら~っと弾くのを止めて、寝転がって漫画読んだりしてることもありますが。絶対弾いてないのに、弾いたし!と言い張るときだって…

でも(たぶん)毎日続けて弾くことを実践した結果、子供の自信につながることは確実でした!

小学生4年の「学校音楽祭」のピアノ伴奏にも女子にまざって立候補したほど。

自分から「やってみる」と言ったのがうれしかったですね(参考:トラブル?立候補した子供の末路

「毎日少しずつやる」の力が本当にすごいと思った身近な例です。

もうすぐ中学生になるので、現在弾いている「月光ソナタ」が最後になるかもしれませんが。

せっかく弾けている曲を忘れないように、これからも弾き続けていってほしいですね。

ピアノをやることはいろんな面でプラスになることばかりです。頭脳とか、癒しとか。

ぜひピアノ毎日少しずつ練習を、子供でも大人でも実践してみてください。はじめは半信半疑でもいつのまにか自分のものになっていますよ!

後日談ですが、長男はピアノ毎日練習実践できてました。次男も同じように進めていきましたが、そのうち超絶嫌がりだしてできませんでしたね。性格の向き不向きもあるんでしょう…

▼みんな週1なのに…週2で▼

タイトルとURLをコピーしました