子供と遊ぶラオケ編!赤ちゃんのときから連れて行ってた話し

PR
子供とカラオケに行く

わたしは子供が小さいうちから、とにかく子供と一緒によく出かけました。

それが意外とめずらしかったんだと、気づいたんですね。その場所の1つがカラオケです。

なので赤ちゃんの頃から小学生になるまでの、カラオケ遍歴をブログにまとめてみました。

ぜひ参考にしてみて、一緒に子育てをのりきっていきましょう!

PR

何歳からカラオケにつれて行った?

わたしは生後3ヶ月くらいから連れて行ってました!

(妊娠9ヶ月の妊婦でも行ってた)

赤ちゃんとカラオケに行く
赤ちゃんとカラオケに行く

何で生後3ヶ月だって?ふむふむ、それはですね

ただ、自分の体力がなかったからです。そんな気分にもならなかったし。

わたしが行きたいところに、子供をつれていくというパターン(旦那ぬきで)なので…元気がないとできないのですね。

そんな小さいのに連れていって!

と思ったでしょうがふりかえってみると、意外とこの頃の方が安全なんですよ(立ち歩くようになったら、音量のつまみやテンポを勝手に変えよるんで困ったもんです)

  • 寝返りしない転がらない
  • すぐ昼寝してくれる
  • 何も言わない

ソファーにブランケットでもひいて、お昼寝させておくと楽ですね〜。

音量は少し抑えてるので、わたしが熱唱したって起きません。

歌う曲はわたしの青春の曲やアニメの曲、とにかくわたし好み。

お母さんがストレス発散できて子育てを楽しくできる、それがいちばんいいですよね。

少し動き出すようになってからは、おんぶひもに頼りっきりでした!

お母さんの声でゆらゆらバラードでも歌ってあげたら、いい子守歌にもなりますよ♪

1人カラオケの抵抗

全くないです。

赤ちゃんとカラオケは、存在はあるけど…まぁ1人みたいなものですしね。

むしろあれやこれや喋る必要ないし、曲選びも気を使わないし。

ここをこうしたら上手に歌えるよとか(言ってくる人も身近にいる…)

そんなの「うるせぇ」ですよ。本当にね。

半分は1人客なので今どき、1人で行くのはめずらしくもなんともないことなのです。

ぜひ行ったことない人は行ってみてください。

行きにくい人は初回だけでも、わたしがついて行ってあげたいくらい…

とにかく、1人カラオケは楽しいんですっ!!

PR

自分の意志がでてきた!2歳頃のカラオケ

子供の知っている曲だと、マイクをとられるようになってくるのもこの時期です。

カラオケで子供と一緒に歌う

マイクは2つあるので、仲良く1つずつ使いますよ。

お母さんが歌ってる途中でも「自分が歌う!」と言ったりするんですね。

(叫んでるだけで、歌えてないけどね)

何を歌う?

アンパンマンはもちろんのこと、仮面ライダーなどいろいろ知っている曲を入れてあげます。

Eテレの曲とかですね。

その目的は、画面の映像!まるでアニメをみているようで、自分も楽しめるんです。

昔のアニメだって子供には、どれも映像にくぎづけになるから映像ありきで選曲していました。

ジャンル⇒アニメ映像で検索して歌える曲をかたっぱしから歌っていました。

本人はいろいろと歌っているつもりなので、

「カラオケ楽しかったね〜」
「ね~!」

で、ちゃんと通じあえますよ!

困ったこと

昼寝もしてくれないと、自分の歌いたいJ-POPSや演歌は歌えませんでしたね。

たとえ歌ったとしても本人映像の途中に、落書き映像送信したり100%自分の好きなようにはできないで「寝てくれ!」ってよく思っていました。

昼寝はしてくれるときもあるし、しないときもある。

寝たらソファーに置いて、落ちないようイスと机でガードしてり自分が手前に座って落ちないように工夫していましたよ。

PR

もうすぐ幼稚園!歌詞をおぼえて歌う

弟が産まれ、子供が2人になってもとくに変わらず月2はカラオケに遊びに行っていました。

上の子はカラオケの文字はまだ早くて読めませんが、叫んでいたのがちゃんと歌らしくなってきます。

自分の歌いたい曲を言うようになり、歌えなかったら「お母さん歌って」と言うようになります。

基本まだ映像ありきの選曲ですが、食べたりカラオケのお絵描きゲームなど他に集中しているときはわたしのJ-POPSを入れたりして歌えました。

弟はまだ寝返り打てないので、寝てくれるとラッキー。

ぐずったらおんぶして、バラード曲なんかをゆらゆらしながら歌うと子供もご機嫌になりますね。

ただ2人同時に昼寝するなんて、ミラクルはありませんでした。

何歌う?

2歳の時から変わらず仮面ライダーや昔のアニメ、オープニング曲とかEテレの中の曲とか。

とにかく2人がくぎづけになる映像ありで、選んでいましたよ。

困ったこと

自分の好きな J-POPSや演歌は歌えないので、お菓子食べているときに2曲歌えるかどうか。

弟がヨチヨチ歩く頃は、なるべく釘付けにしたいからたえまなく曲を入れ続けたり、お菓子やおにぎりで動き回らないようにがんばっていましたね。

機械のつまみをいじるから、机を近づけたりしてガードしてましたw

PR

兄弟ケンカでカラオケに行かなくなる

成長して幼稚園に行くようになり、3歳の弟は自我が芽生える。

2人が自分の意見を言うようになり、2人とももちろん昼寝なんかしないし…

元気がありあまってフリータイムの3時間さえ、長いと感じるようになってしまいました。

兄弟でカラオケマイクの取り合い

「自分の曲なのに勝手に歌ってきた」と兄(年長〜)が怒るように。

弟はもちろん叫ぶだけ(歌ってるつもり)

自分の歌の映像のときに、落書きを送信されたらヤバイ喧嘩のはじまりです。

喧嘩というか、長男のやり場のない怒りが勃発する感じ。

この頃から連れて行っても大変なので、だんだんと行く回数が少なくなり…しまいには全く行かなくなりました。

(再開までは数年かかる)

男の子複数は大変

何度か幼稚園のママ友と(そんな時期もあったなぁ)子供連れでカラオケに行ったんです。

我が子はカラオケに慣れてるけど、ママ友の子は耳をおさえて「うるさい」と叫んでいましたね。

2人でおもちゃを持ちよって、キッズルームにばらまき少しでも子供の気をそらすようにします。

キッズルームも小さいすべり台しかなくて、そんなんじゃ小さい子の気は紛れませんよ…

しかも同じような男の子4人 (5歳・5歳・2歳・2歳)なので元気はありあまって…

戦いごっこをしてあばれてとなりの部屋から、うるさいとクレームをもらったりしました(カラオケなのにうるさいって…)

その時ばかりはカラオケなのに「静かに、しー!」なんて言ってましたよ。

この友人とも何回か行っていつの間にか行かなくなって、そのうち疎遠になりましたね。

友人関係を維持するのって、大変です…

他の人と行ったりしたら曲も選ぶし、反応も気になりますしね。

好き勝手できる子供と行くのがいちばん楽しいって今は思います(旦那はぬきで)

PR

【まとめ】子供とカラオケが楽しい理由

  • 好きな曲が歌える
  • 気を使わなくていい

これが全てで、他の家族ではダメなんです。子供と行くのがいいんです(それか1人で)

懐メロアニメ歌ったって、音外したって子供なんで気にしません。「あの時お母さん・・・」なんて覚えてません。

流行りの曲に挑戦するもよし、最近の歌はyoutubeで映像付きが多いからね。

上手に歌えるようになったら「一緒にデュエットしよう」なんて言っても、ちゃんと嫌がらず楽しんで歌ってくれますよ。

わたしの歌っているアニメ曲を歌えるようになったりとか、嬉しいこともある。

子供たちは、小さい頃から叫んで歌ってきてるので”歌う”ということに、全く抵抗がありません。

親の前で歌うことが恥ずかしい子供もいるんじゃないかなぁ(わたしは子供のときそうだった)

こんな感じでわたしは子供が赤ちゃんのときから、気軽にカラオケに行ってたわけですが。

このおかげか子育て疲れで思い詰めることなく、平和にすごせたんじゃないかと今は振り返って思いますよ。

声を出すのが、ストレス発散にいいのだろう。

子供と一緒に遊んでるのか、わたしの遊びに子供がつきあっているかわかりませんが…とにかくメリットいっぱいの遊びなのです!

まだ行ったことない人はぜひ行ってみてください。

お母さんがニコニコして楽しんでるのが、子供もいちばん楽しいんですよ!

そのうちはじまる動画問題
タイトルとURLをコピーしました