習いごと体操のメリット!いつからいつまで習ってどれだけ進級したかの記録

PR
習いごと体操のメリットと進級の記録

効率よく習うのを目標にしてやりきったので、進級もぐんぐんできました。子供が体操教室に通ったあとの感想です。

いつも猫背なので姿勢が良くなるかな…という期待と人並み以上に器械体操ができてほしかったから、1日体験でも行ってみようかなと軽い気持ちがはじまりでした。

結果習ってみるとメリットもたくさん!そしていつの間にか一家一丸となって、体操教室に力をそそぐようになっていくのです…

今回はそのやり方と、進級の記録をブログにまとめました。体操教室に子供を入れてみる前に、読んでぜひ進級に役立ててくださいね!

PR

習いごとに体操教室を選ぶことのメリット

家でがんばって教えれば、人並み以上にできるんじゃないか?習う前は、そう思っていました。

いざ体操教室に通ってみると、なんと!家族全員メリットがあったんですねぇ。

体操教室をやめた今でも続いているありがたい習慣もあります。

兄(習った本人)

てつぼう・マット・とびばこ、どれも人並み以上にできるようになりました。

体育の授業でも休み時間でも、人前で見本を披露できるほどになって…体操教室をやめて数年たった今でも同じようにできてるみたいです。

練習する兄の姿を見て、弟(当時5歳)が「俺もやる!」とやる気になって家で練習をはじめたこと。

家にあるてつぼうマットで、兄よりも練習しだし…逆上がりはもちろんのこと”伸膝後ろ回り”までできるようになったのです。

姿勢がいい弟は「かべ倒立・倒立前転」も上手にこなしました。父母の心の声(あれ?兄より姿キレイじゃね?素質?)

とにかく!触発されて、習わなくても幼稚園で披露できるほどに自信がつきましたよ。

練習用に買ったマットの上でストレッチや体操をする機会が増えたのです。それに伴い少しの運動器具を買いそろえ、家で体を動かすようになったのですね。

そういえばと考えたところ、これは子供の体操教室がきっかけでした。

PR

体操を習った期間は?週何回か?

入会は新年度になる2月や3月に体操クラブが積極的に「体験できますよ」と言って広告やキャンペーンをやるのでそのときがおすすめです。そんな時期は実際に1日体験の子供が他にも何人かいるので、心細さが少ないですよ。

そのときのクラスの人数で、何曜日の何時~が空いているとか聞けれるので都合のいい時間にフロントで調整しましょう。

効率よく習うからにはクラス決めも大事。遊びの延長線上じゃない、お金払って習うのだからしっかり目標をもって通えるといいですね。

いつからいつまで

小学2年生の4月~小学3年生の7月まで

週21年6ヶ月習いました!

短いと思いでしょうが、週2なので進級はたくさんできています(下記参照)

なんで週2?

金額は2000円ほど多いですが、進級テストが2回受けれるので週2にしました。

まぁほとんどの子供は週1で息子の他に、1人いたかなぁくらいレアでしたよ。

とにかく進級テストが2回(2種類)受けれることは、短期集中でゆっくり習うよりぐんぐん先に進めるので子供の自信にもつながるのでおすすめです。その他週2の習い事はコチラ

ポイント

くわえて家で練習してるのでね、週1で体操教室でしか体操をやらない子供よりか進級はおどろくほど早かったです

PR

体操教室では何をどこまで習ったのか?進級の記録!

コナミ体操クラブのユニフォーム

子供が習った体操教室はコナミスポーツクラブの「体操スクール」です。選んだ理由は行きやすさと、駐車場のとめやすさ。評判はとくに聞く人もいないので、そんな感じでコナミを選びました。

結果1日体験してみると上記のユニフォームスクールバッグのプレゼントがついてきて、他よりもお得に入会できましたよ(約5000円プレゼント)

クラスの中でも難易度はバラバラなので、練習するときは3つのチームにわかれたりしていました。1クラスは8人~20人前後でしたね(振替とかで増減あり)

気になる進級テストの中身は下記3種類のみですが、授業ではその他にも「ボール」「平均台」「なわとび」などもやったりします。

テストは下記3種類のうち、1回1種類に決められていた

てつぼう

14級逆上がり ◆ここから
13級腕支持スイング(5回)
12級後ろ回り
11級伸膝後ろ回り
10級足かけ上がり
9級両足逆上がり
8級前回り
7級伸膝後ろ回り~前回り
6級フットおり ★ここまで
4級け上がり
3級け上がり~前回り
2級ふりとび
1級ともえ連続

自宅や公園で練習したかいもあり(1年半で)飛び級もあわせて9つも進級できました。

鉄棒は小学校にもあり、練習しやすいので休み時間にもやってのけるくらい得意種目にもなりましたよ。

例え体操教室をやめたとしても「やりやすい」という点は、忘れにくい要素にもなりますね。

自宅用に購入した鉄棒は、進級にもちろん役立ちましたが他にも…体操教室を習っていない弟も家で気軽に練習することができたのでよかったです。

当の弟は体操教室に行かなくても、幼稚園のときにはすでに逆上がりが余裕でできるようになっていました!兄は苦労したのに…

▼購入して役立った鉄棒▼

大人もできるてつぼう!

やる機会をあたえれば、子供はできる!親の意識も変わりましたね。

とびばこ

11級台上前転(4段以上) ◆ここから
10級閉脚とび(5段)
9級閉脚とび(6段)
8級倒立倒れ込み(4段ソフトマット)★ここまで
7級倒立倒れ込み(4段とびばこ)
6級倒立倒れ込み(6段ソフトマット)
5級倒立倒れ込み(6段とびばこ)
4級前転とび(横とびばこ5段)
3級前転とび(横とびばこ6段)
2級ロンダート倒れ込み
1級ロンダートとび

支える・まわる・ひねる・止まるの動作があわさった「とびばこ」は8級から急に難しくなりました。

しかも「とびばこ+ソフトマット」が必要なため家で練習できなかったのが原因でか(1年半で)4つしか進級しなかったのです。

8級でくすぶっている子供たちは多数いました…

マット

14級後転 ◆ここから
13級複接倒立
12級かべ倒立
11級倒立ブリッジ
10級倒立前転
9級側転
8級ホップ~側転
7級前転とび(ソフトマット使用)
6級前転とび ★ここまで
5級ロンダート~ジャンプ
4級後転とび
3級後転とび連続

体操マットも購入し家に置いて、進級前だけじゃなく日々とにかく練習したので9つも進級することができました。

前転とびやロンダートからはすごい「助走やぶり」もついて(3mのマットでも)家で練習するのが危険になってきたので、そこ止まっています。

自宅用に購入したエアーマットは、弟の器械体操の練習にもとても役立ちました。おかげで幼稚園なのに側転ができるまでになりましたよ…兄は苦労したのにっ!

【PR】体操エアーマット(エアーポンプ付き/耐荷重100kg)

3mを持っていたが、やめた今は3m売って1mにした(かなり役に立つ)
PR

【まとめ】体操を1年半習ってみてどうだったか

上の進級表を数えたら、合計22進級しているのですね。実際に習いにかよった期間は18ヶ月なので、1ヶ月1つ合格をめざす目標は達成できました(18×2=36進級テストを受けた)

体操を習わすことで得たメリットは…

メリット
  • 器械体操が得意になり子供に自信がついた
  • 家で体操を教えるきっかけができた
  • 週2の進級テストでプレッシャーに打ちかつ根性がついた
  • 弟が習わなくてもできるようになった

子供にも「1ヶ月1合格」と言いながら練習をして、習わしていたので中々のプレッシャーだったかな?と今ふりかえっても思いますね…しっかり期待に応えてくれましたが(追い詰めてはないですよっ…)

弟はいつも兄の授業風景を見ていたので、体操への抵抗がなかったのでしょう。それとも「俺はできる」という自信か、少しの練習で上手に身につけていました。兄の練習にと買った、自宅用のマットやてつぼうもかなり役にたちましたよ。

親自身も兄の経験から、どうやってコーチが教えているのかを盗み見てそれを弟に実践したりしました。むしろ何も知らない弟は変なクセがついてないので、仕上がりもとても綺麗でしたね。

デメリットはあまりないですがしいて言えば…

デメリット
  • 練習で手にまめができてテーピングをした
  • 他の習いごと+送迎で超忙しくなった
  • 参観中に弟が大人しくしてくれず何度か注意をされた

デメリットはこんなものでしょうか。おつりがくるくらいメリットの方が多いので1年半はとにかく忙しかったですが習わしてよかったです。

体操スクールに通うことは、体の使い方や体操への意欲を芽生えさすのに最適でした!

幼児に体操はどうか

コナミの体操スクールですが、わたしが見た幼児クラスの人数はとても多かったことにおどろきました。大人気でしたよ!

自宅も戸建てじゃなくてアパートとかだったら、家で運動することもできないだろうし…時代の変化でしょうか。体を動かしてストレス発散できてなおかつ体の動かし方も教えてくれる(その間親も参観で休憩できる)考え方によってはお金をかける価値はありそうです。

ただ「絶対習わした方がいい」わけではないとわたしは思います。我が家は運動器具があるし、公園も近いので運動する環境はいい。そんな家は小学生になってからでも遅くないでしょう!

手の力がついてくる頃には、側転も逆上がりもできやすくなるのが常です。

気づいたこと

気付いたことまとめ
  • 目標をもたないと進級が遅い
  • 練習すれば進級が早い
  • ある程度は家で教えることができる
  • 姿勢はかわらなかった

何も目標をもたなく、○曜日がきたら習いに行く…だけじゃ進級もゆるやかでお金と時間の無駄になりかねません(たいていがそうでしょう)

それよりは週2でなおかつ家で少しでも練習してのぞむと、短期間で自分のものにできる可能性大ですよ。

ぜひ実践してみて他の子供たちに、差をつけましょう。しいてはそれが子供への自信へとつながります!体操教室おすすめです♪

初回は71%OFF!子供の成長期応援サプリ。>>詳しくはこちら

▼あわせて読みたい週2教室▼

タイトルとURLをコピーしました