相差町の旅館に泊まった次の日、海水浴にいってきました。
チェックアウト後でも旅館で着替えることができて、終わったあとも旅館の大浴場でシャワー。
バッチリきれいになって帰れます。
夏のお出かけにはぜひ旅館とセットで行ける「千鳥ヶ浜海水浴」がおすすめです!
海開きの日に【千鳥ヶ浜海水浴場】にいってきた
2020年は、8月1日に海開きでした。
コロナで海水浴ができないところも多い中こちらは開いていたので、我が家初の海水浴にいってきました。
天気はいいですが、やっぱり人は少なかったです。
たまたま7月31日に旅館の宿泊予約をしてたので、セットで行くことを思いついて実行した次第です。
今まで海水浴は行くのがめんどくさく、なんか避けてたんですよね。
準備も大変だしプールでことたりるし・・・旅館のすぐ裏が海水浴場だと知ってこれは行くチャンスだと思いました。
結果、けっこう楽しかったです。
子どもたちもはじめは水が冷たいと叫んでましたが、潜って魚をみつけたり(小さいフグがいました!)うきわで浮かんで流されたり思い思いに楽しんでました。
水はきれいなんでしょうか。じゃらんの口コミでは透明度が高いとけっこう書いている人がいましたが海水浴初心者なのでわかりません。
手の長さくらいのところの小魚は見えました。
鳥羽10景にかぞえられている白浜のビーチです。
さすが10景だけあって白くサラサラでゴミもなく綺麗でした!砂浜は全長500mあるらしいです。
後ろのブルーシートは1日500円で借りられるスペース日よけです。30くらいありましたが借りてたのは1組だけ。
しかも今回は風が突風並みにふいていたので、テントをはってる家族連れはふっとんで大変そうでした。
太平洋に面しているから風が強いのか、いつも波が高いのかわかりません。
ただ湾ではないので、波はあるほうでしょうね。
風が強く日差しの強い日は、休憩スペースを借りたほうがよさそうです。
短時間ならテントなくてもいけました。
波に乗ってサーフィンまがいのことをして遊びました!
写真に切れてる右にはマネしている家族連れがたくさんw(我が家から伝染)
上手に波にのれたら本当に楽しい。普通の浮き輪じゃなくて長い板タイプがのりやすそうでおすすめ。
サーフィンもどきみんなでやると楽しいです。
風が強かったので浮き輪に乗ってぷかぷかういているだけで、右の方へあっという間に流されていきました。
チビッ子は危険かもしれませんね・・・
でも人が少ないので流されても、ぶつかることなく快適に浮かんでいられました。
子どもは昨晩泊まった旅館が気にいったので、また夏にぜひセットで行きたいです。
家族全員楽しめた1泊2日でした!
チェックイン前もチェックアウト後も旅館を利用できる!
宿泊客はチェックイン前でもチェックイン後でも、いつでも旅館の大浴場で着替えて大浴場のシャワーを利用することができます。
ありがたいですね!ただ風呂は沸いてないし(湯舟も水)冷たいシャワーですがぜいたくは言えません。
本当は寒くて凍えましたが・・・だからチェックイン前に利用するのがベストなのです!
(8月でも寒い、その後お風呂に入れるので)
今回はチェックアウト後ですが、だいたいの流れは一緒なので、ぜひ参考にしてください。
- チェックアウトする(海水浴利用をすると申告)
- 車に宿泊の荷物をおいて、ビーチサンダルをはき、水着と浮き輪をもってくる
- 車は駐車場に停めたまま(13時までOK)
- 大浴場に行って着替える(着替えは大浴場のかごに)浮き輪もふくらましとく
- そのまま旅館の中を通って、海水浴場にいく
- 海で泳ぐ
- 海水浴後旅館の庭のプールサイドで足や浮き輪を洗う
- 浮き輪は洗って庭の物干しにかけて乾かしておく
- 大浴場に行って着替えてシャワー(冷たい水でお湯は出ない)
夏にどこか泊まりに行くときは海水浴とセットで行くのがおすすめ!
三重県鳥羽市相差町の「千鳥ヶ浜海水浴場」三重県の穴場スポットです。
ぜひ鳥羽水族館を通りすぎて行ってみてください。
長くいきれいな白い砂浜と海は、どこまでも青く地平線がみえて感動すること間違いなしです!
三重の遊び【アソビュー】公式サイト