鈴鹿サーキット幼児の楽しみ方のコツ!とにかく運転を楽しもう

PR
鈴鹿サーキット遊園地幼児の楽しみ方

実際パスポートでかよい、あきもせずに鈴鹿サーキットで子供たちが何回も乗った乗り物を紹介しています。

鈴鹿サーキットは子供達とくに地元の幼児は、必ず幼稚園の遠足でここにきます。

未就学児は運転もできるし、何といっても鈴鹿サーキットの子供(幼児)は乗り放題パスポートが2200円と安い!(元がいちばんとれる…コソッ)

なので1年生になる前にぜひ、遊びに行ってみてくださいね。その前に!幼児の楽しみ方のコツを読んでおきましょ~。

PR

鈴鹿サーキット幼児楽しみ方

幼児が鈴鹿サーキット遊園地を幼児が楽しむコツは「難しいこと考えず、操作・運転して楽しく乗り物に乗る!」これにつきます。

鈴鹿サーキット幼児のおすすめエリア
観覧車もふくみます!

緑の枠でかこっているところは、幼児が楽しめるところなんですね。ほぼ全部です!

刺激的ハードな乗り物以外ほぼ全部なのですが。おもに楽しめるところは…

それぞれ楽しむポイントがあります。それを解説していくので幼児がいる家族の方はぜひ読んでみてくださいね!

PR

コチラのプッチタウン

運転したり、操作したり、が集まった…遠足でも幼児に大人気のコーナーです。

  • 大きい音や激しいの苦手
  • 暗闇や高いのが苦手
  • でも運転するのは好き

プッチタウンにはそんな幼児たちが、ここで1日の大半をすごせるくらいの乗り物が集まっています。

または全体を回って、またここにやってくるくらいの場所なのですね。

乗り物のコツを紹介するのでできたらやってみてください♪(簡単なものは、割愛しています)

コチラドライビングスクール

  • 0歳~4歳までは親同伴
  • 5歳以上~1人で乗れる
コチラドライビングスクール
コチラドライビングスクール

コツは信号機攻略「赤」は止まれで「青」は進む。もたもたしてると「赤」になって減点される。停止線もはみだすと「ブッブーー」と減点。

鈴鹿サーキットがはじめての子供は、意味さえ?でしょう。大人でもタイミングをつかむのがとても難しくて、プラチナ免許は練習しないともらえない幻の紙なのです。

だから幼児は免許の色は気にせず、上手に車を運転するのを目標としましょう!

横で親が「こうだよ」「あーだよ」と言ったって、子供は「できるし!」って言うのでやさしく見守ってあげてくださいね。

5歳以上から1人で乗れるので、お父さんお母さんが挑戦したくなったら「1人ずつ乗ります」と言って連なって運転するのがおすすめです!

ようは難しいこと考えず・・・幼児は楽しみながら学べて、運転できたらそれでいいのです♪

▼きわめたい記事はコチラ▼

つきそいの親がコッソリやってもいいですね♪

プッチグランプリ

  • 3歳から~未就学児は親同伴
  • 1年生~1人で乗れる

コツはアクセルを踏みすぎずに、直線で「抜かすボタン」を押すこと!そのボタンは2人でしか押せないので、1位になりたいのであれば2人で乗ってくださいね。

楽しんで最後まで運転しましょう!

本当に1位を狙いたいのであれば…くわしくはこちらの記事で>>

チクタクトレイン

コツは時間内にちょうど停止線で止まること!はじめは停止線の意味がわからないと思いますが、ちゃんと止めれるとカードがもらえますよ。

帽子もかぶることができて、一人前になった気分です。

電車の車掌さんになったつもりで、運転しましょう!

その他

ルンルンバルーンで100点を狙う

ルンルンバルーンの100点はある程度ねらっても最後は「運」です!

テストフライトは飛行機下のセンサーとまわりのセンサーがあわさったときに、ボタンを押しましょう!

プッチパワーショベルは幼児には難しいかも…大人がよく聞いて一緒に乗って後ろでささやいてあげましょう「次押して」「次引いて」と!

プッチパワーショベルで輝きたいなら…くわしくはこちらの記事で>>

水遊びや広場もある

鈴鹿サーキット遊園地で水遊び
真夏に見えるが、まだ6月

夏にはこういった水遊び場もあるので、足をつかってちゃぷちゃぷするだけでも気持ちがいいです。

夏なので多少ぬれてもすぐに乾くし、こういう風な遊び場の近くにはだいたい座るところがあるのでその間に大人は少し休憩ができますね。

乗り物ばかりじゃなく、こういう広場でもよく時間をつぶして遊んでいましたよ。

山みたいな岩みたいなものに登ったり、飛びおりたりよくしていました。

やんちゃな我が子をマネして小さい子が「ダメだよ」と怒られるのを、何回も見ました。

ハローガーデンのやわらか道路と違って、他は硬いのでね…

PR

ピピラのモトフィールド

幼児が電動バイクに乗れるって日本で、ここだけなんじゃないでしょうか。

はじめて乗れたときは、フラフラしながらでもバイクを運転してるじゃないかっ!て感動して写真をたくさんとった記憶がありますね。

ぜひとも鈴鹿サーキットで子供のバイクに乗った姿を写真におさめてください♪

キッズバイクトレーニング

キッズバイクトレーニング
3歳のキッズバイク

小学3年生以下は、キッズバイクトレーニングで「A級ライセンスカード」をもらわないと…アクロバイクに乗ることはできません!

自転車に乗れる幼児でも必ず、練習しなければいけないのです。

写真の子供は4歳になっていませんが、当時は自転車に乗れていたのですんなりと右のコースに行くことができました。

自転車に乗れないとお姉さんにささえてもらってコケるばかりして、左奥の練習場からは出られません。

(せっかく来たのだからと、いけるだろうと潜入…コケてばかりの幼児をよく見る)

前もって遊園地に行くことが決まっていれば、バイクに乗るために「自転車練習しよう」と行って少しでも練習してから行くのをおすすめします!

これがきかっけで自転車に興味をもつかもしれませんね。

これぞ鈴鹿サーキット遊園地という乗り物なので、幼児ゆえに時間がかかっても必ず乗っておきましょう。

ファストライドが時間短縮になっておすすめ!

アクロバイク

5歳以上であれば、A級ライセンスを取ってアクロバイクに乗ることができます。

誰であれ何度やっても説明は1回ずつ聞かなきゃいけないので、15分はかかりますがぜひ乗ってみてください!

小さいけど立派な”エンジン”がついているので、まさに本物のミニバイクみたいで運転してる感がスゴイです。

バイクに乗ったことがない、お父さんお母さんも一緒に乗ったらきっと楽しいですよ~。

人気のアトラクションなので…時間短縮をしたい人は、下記のアソビューサイトからファストライドを探してみてくださいね。

鈴鹿サーキットのいろいろチケットがある!
PR

バットのアドベンチャービレッジ

アドベンチャーヴィレッジ

アドベンチャーというだけあって、冒険してる気分になれます!

空・洞窟・海…テーマはいろいろ♪

クリスタルハント

パワークリスタルハントの最高得点
  • 左が3歳の子供
  • 真ん中が6歳の子供
  • 右がお母さん

幼児はこんなものです。鈴鹿サーキットで子供にいいカードをわたしてあげたかったら、お父さん・お母さんがこっそりがんばってください!

一緒のチームであれば、合計点でカードがもらえるので子供にカードをわたしてくれるので…子供ができた気分になって楽しめます。

コツは親がこっそり、鈴鹿サーキットで子供を楽しませてあげましょう!

アドベンチャードライブ

けっこうなスピードが出るので、うちの4歳前の幼児はずっと下をむいて乗っていましたね。1人で待たせるわけにはいかないので、本人はしかたなく乗っていましたが。

6歳の子供は楽しんで、パワーリングを見つけるくらいのよゆうがありましたよ。

アドベンボードフロンティア

手の甲にブラックライトで光るハンコを押すのが意外と好きでした(今はないかも)

変な方向に行ったら、親がちょこっとハンドルを切って子供が楽しめるようにやさしくサポートしてあげましょう!

PR

チララのハローガーデンは赤ちゃんにおすすめ

鈴鹿サーキットのぶんぶんばち

操作もやさしいし、乗り物もかわいいし。赤ちゃんにピッタリのものばかりです。もちろん幼児もOK

2歳以下しか入れない、専用遊びゾーンもあって安心ですよ。しかもハローガーデンの道路は、コルクみたいな素材でコケても怪我しにくいのです!

座る場所も他よりたくさんあるし、うれしい配慮ですね~。

上のミツバチの乗り物「ぶんぶんばち」は、花の横でボタンを押して「蜜」をとります。

カメラもついているのでいい顔して写真にうつり(買わなくてもとりあえず)終わったら見にいってみましょう!

チララのフラワーワゴン

チララのフラワーワゴン
フラワーワゴンは春がステキ

運転しまくりたい男の子にはものたりなかったですが、お花が好きな女の子や赤ちゃんにはおすすめです。

植込みの花がキレイですよ。

季節によってはお花が咲いていなくて、さみしいときもありますが…比較的すいていて乗りやすいのでいつも移動のついでに乗っていました。

いろんな置物やかわいい仕掛けがあって、目でも楽しめます。

その他

ポタジェンヌは時間がかなりかかるので、つきそいの大人は覚悟しましょう。

1歳くらいまでは並ばずに入れる、専用入口なるものがあるので時間があれば行ってみよう!その入り口を進むとどこにつながっているのか、入ってみないとわかりません。

▼あわせて読みたい▼

読んでから行かないと、ヤバイ!
PR

【まとめ】幼児が鈴鹿サーキット遊園地を楽しむには

レーシングシアター実物大バイク乗り物

(↑キッズバイクが怖い~な幼児は、乗って雰囲気だけでもあじわえるサーキットシアターの遊びコーナーがおすすめ)

本当はねそれぞれの乗り物で攻略があって、いちばんいいカードをもらったりするのに工夫がいるのだけど…

ズバリ!幼児にそれは、難しいのです。

鈴鹿サーキットで小さい子供が楽しむには、大人は見守るにかぎります。

大人はつい「こうしたら取れるよ」とか言いがちになってしまうけど(いいカードをあげたい気持ちもわかりますよっ)

でも、そこは言わずに心にしまっておきましょう。

言ってもガシッとハンドルをうばわれて、聞く耳持たん!が普通の幼児の態度です。なので子供が楽しめるように、つきそいに徹してあげよう。

鈴鹿サーキット遊園地を幼児が楽しむコツは…

難しいこと考えず、操作・運転して楽しく乗り物に乗る!」これにつきます。

未就学児は乗り放題パスポートが2200円と安いのに、かなりいろいろな乗り物に乗れて楽しむことができる。

ようするに鈴鹿サーキットは子供、その中でも…幼児こそ、還元率がいちばんいいのだ!

だから小学校に入学する前未就学児として、ぜひ遊びに行っておくことをおすすめします。

なんならこの時期の年間パスポートなら、買ってもすごい役に立つんじゃないかとさえわたしは思う(実際わたしも買った)

今までいろいろ書いたけど…幼児はやはりカードやクリアすることは考えずに、とにかく楽しもう!これだけ気を付ければOKです♪

何回も乗ってなれてきたら、ミッションにも挑戦してみてくださいね^^

疲れを減らしたいなら…せめて車は近くに停めたい!そんなときは・・・

何倍もお得に遊べる情報満載!

▼あわせて読む▼

鈴鹿サーキットまとめ情報

▼前もって予約▼

鈴鹿サーキットいろいろチケットがある♪
タイトルとURLをコピーしました