
花しょうぶの温泉は行ったことあるけど、美汗房の方は行ったことないな…なんて人は損していますよ!
かくいうわたしも今回が初潜入。なぜ今まで行かなかったのかはさておき・・・今回とてもよかったので、まだ行ったことない人のためにその感想を書きました。
まだ行ったことない人、存在知らないという人、1度行ってみて灼熱ロウリュウアトラクションをぜひ体験してみてくださいね。
鈴鹿花しょうぶについて
(すでにご存じな人は、美汗房の説明までとばしてください)

花しょうぶは、これらの施設がつまった今どきスパランドや健康ランドみたいなものです♪
- 天然温泉
- 美汗房
- リラクゼーション
- 食事
①靴箱にカギをかけて入場
②右の機械で入場料を払う
②左の受付カウンターで靴箱のカギを渡しロッカーのカギをもらう(ロッカーのカギがお財布になる)
入場機械のやり方がわからなくても、必ず店員さんがいるので安心!1階が休憩所と美汗房、2階が天然温泉にわかれています。
天然温泉は美汗房と違って、小さい子供もよく見かけるので子供連れでも安心していくことができますよ。
美汗房は小さい子供連れだと、大人がゆっくりできません。
だから今まで避けていってなかったんだな~と改めて気づきました(熱すぎるのでチビッ子は対象外)
各入場料金
入館料
一般 | 会員 | ||
---|---|---|---|
一般 | 会員 | ||
大人・中学生 | 平日 | 720円 | 670円 |
土日祝 | 820円 | 770円 | |
子供(4歳以上) | 全日 | 300円 | 300円 |
タオルレンタル | 350円 | ||
タオル販売 | 小130円 | 大370円 |
美汗房
大人 | 670円 |
子供 | 300円 |
入館料を払わないと美汗房には入れません!
いろいろ岩盤浴などしたら、汗だくになるので最後のお風呂は必須。
温泉があるから安心して汗まみれになって、スッキリして帰れます。
営業時間
【月~木・日・祝】朝9:00~深夜1:00
【金・土・祝前日】朝9:00~深夜2:00
最終受付は、1時間前まで!
アクセス・場所
イオンタウンにあるので、駐車場はたくさんあります♪
鈴鹿の中でもイオン周辺は車が混むところなので、初めて行く場合は注意してくださいね!
イオンタウン鈴鹿とイオン鈴鹿は、近くてつながっているように見えますが…間にパチンコ屋があるので実際は少し離れています。
イオン鈴鹿の駐車場に停めて、イオンタウンに行くには歩いて5分以上はかかります。
美汗房(びかんぼう)レビュー!

美汗房に入るには、美汗房の入場料を払って【館内着】と【緑のビッグタオル】をもらってくださいね!
そして花しょうぶの説明に載せた写真、おとこ・おんなの更衣室ロッカー【2階】で美汗房専用の館内着にきがえて1階にいきましょう。
美汗房は「サウナ」「岩盤浴」が全部で4種類あります。
それぞれのんびり入ると汗だくになるので、水が入ったペットボトル(自販機あり)を忘れずに。2ℓの強者もいました・・・
手荷物は館内着をいれていた手さげに、入れてもっていけれます(ちゃんと置くところもある)
ロウリュウ

大量にある灼熱の石に上から、水がふってくる!
そして熱された灼熱の水蒸気が、ブワーーッとサウナの部屋をうめつくします。
まさに神雲降臨★
その灼熱の水蒸気が自分の場所までとどいたら…
熱いっっ!
熱いってもんじゃない!
痛い!熱い!痛い!
慣れていない人は3段目にすわって、緑のビッグタオルでガードです。常連さんらしき人は館内着をめくって、1番前に座っていましたよ。
自分もクッソ熱いんですが「キェーー!」って他の人もめちゃくちゃ熱がっていて、少しおもしろかったのが正直な感想…
ものの10分で汗まみれになって、芯からあったまりますよ。クセになりそう(実際2回やりました)
まさにロウリュウアトラクション!楽しかったです★
クールダウン

ロウリュウした人は流れるように、この部屋に入ります。
ときおり雪が降るこの部屋、キンキンに冷えているのでものの5分で見事に体がクールダウンされますよ。
汗だくで濡れてる館内着は、長くいると冷えて凍えました…
冷えたらサウナへGO★
漫画7000冊

30年前の漫画から(古っ)最新ものまで勢ぞろい!この裏手にもたくさん本棚がありました。
なんとこの漫画ね(えっ?!)岩盤浴にもっていって読んでもいいのです!
(ロウリュウはさすがにいけないよ)
こんなのめずらしいんじゃないでしょうか。傷んでいるのか、ちぎれて挟んでいる漫画もありましたけど。
お客としては嬉しいですよ本当に。岩盤浴で「じっ…」が耐えられない人にはとてもありがたいサービスでした
(一緒にいった家族がね、何もナシでじっ・・・が耐えられないんですよ)
わたしは無になれるんですけどね。みなさんはどうでしょう?
ゲームレンタル
写真中央と奥に温度表示がついてる扉がありますよね?それがサウナと岩盤浴の入り口です(いちばん奥がロウリュウのあるサウナ)
赤い冷蔵庫も2つありますね♪なので水筒よりペットボトルがおすすめ。実際みんなペットボトルでした(名前書くサインペンあり)

右の子供switchしているでしょう、実はこれレンタルなのですよ。
- 1人2時間のみ
- 1日1つまで
- ソフト交換は2つまで
- ロッカーキーがいる
- 住所と名前を紙に書く
- 子供だけで借りれない
制約はありますが、2人でいっても合計4時間は借りれるので。
漫画もありゲームもありで1日中いることができそうですね(わたしは5時間いました)
何歳から
3歳以下は入れません。
と書いてありますが、わたしの感覚では・・・サウナが楽しめない年齢だと長時間は難しいと感じました。
実際行ったわが子も兄(小6)はサウナ楽しめたけど、弟(小3)はサウナは入らずゲームばかりしていましたから。
ずっとゲームやらすのも、何だかねぇ。じっとしておける年齢なら問題ないでしょう!
美汗房を楽しむポイント
- スマホをロッカーにしまおう
- カギが増えたら、美汗房のロッカーにしまおう
- 水筒でなく水のペットボトルを持っていこう
- 全部のイベントに参加してみよう
雲海アトラクションや 岩塩岩盤浴、気に入った温度のものがあれば中で漫画を読んでみる。
どうせ美汗房に行ったのなら、スマホはロッカーにしまってのんびりとダラダラ漫画やゲームをしてすごしてみてほしい。
漫画が楽しめない子供だと待つのもヒマなので、ある程度の年齢小6くらいからだと連れていっても大人しくしてくれるのでOK
(ささっとサウナに入るなら、花しょうぶの天然温泉の方にあるサウナでいい)
サウナや岩盤浴で芯からあったまった体は、クールダウンして最後に天然温泉に入ってさっぱりして帰りましょう!
使い切りたいじゃらんポイントのために、ためしに行ってみた次第だったのに…。気に入りました♪

【まとめ】花しょうぶで美汗房に行ってみて

美汗房でロウリュウをすることによって、本当に芯から体があたたまりました。
なぜなら…終わりの天然温泉でいちばん熱い(とわたしが思っている)露天風呂に入ってもなんだか物足りなかったのです(季節は1月末)
ぬるくかんじたのですよ。そして、またサウナに入りました~
家族は軽々と水風呂に入れた!と教えてくれましたよ。
その日の夜はいっぱい汗もかいて、心地よい疲れかとてもよく眠れました。
サウナはとても健康になりそうで気に入ったので、絶対にまた行きたいですね。
いや、わたしは…!あの灼熱のロウリュウが気に入ってしまったんだ~~~まだの人はぜひ体験するべきです♪
1日すごすのも楽しいけど、鈴鹿サーキットにいった後の花しょうぶもおすすめ♪なんと、金土祝前日だと深夜2:00まで空いているのです!
遊園地の体験型アトラクションみたいで、楽しめました。ぜひ行ってみてくださいね♪
他にもおすすめ!