2回、3回とキャンプに行ってみると…めんどくさいなぁ楽したい。と思えてくるのは当然の事なのです。!あれはやった方がいい、これはやらなくていい、というのがある中で必ずやってほしいのが…
キャンプファイヤー!火!!それは、なぜなのか。わたしなりの理由をあげてみました。
キャンプファイヤーをやったことない人、キャンプ初心者の人は…納得の理由なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
キャンプで焚き火のいいところ
キャンプファイヤーで薪をくべる行為は、癒しの効果もあるのですね。
あとキャンプにありがちなのが、家族や知り合いと行っても、肉を焼かなければいけない…という呪い。それが大変だから嫌なんだよ!てな人も意外といるんじゃないかな。
キャンプに行って疲れて帰るって、どういうことですかっ。だからキャンプに行くときは、なるべく疲れたくない。自然を感じて、うんと癒されにいきましょう。
だから…肉は焼かずに食事を楽にして、火を燃やして薪をくべる(これが主流)キャンプで焚き火をしてみよう。
この機会に手軽にできる、キャンプファイヤーの魅力をぜひ知ってみてください。
癒し効果
まず火を眺めることで、得られるのが癒しの効果です。
規則的でもないし、不規則でもない。それが「1/fの揺らぎ」なのです。炎の揺らぎはまさに、見るだけ聞くだけで、精神が安らいでくれるのですね。
自然界にはそんなものがたくさんあるのです!川のせせらぎや風の音もそう。
頭の中を「からっぽ」にして、火を消さないよう薪をくべる、そしてながめる。その時間こそが普段の生活の中では感じることのできない、貴重な非日常のときなのですよ!
BGM
youtubeでキャンプファイヤーの様子と音の動画が、人気なのは知っていましたか?前述したとおりそれはとても、癒し効果があるのですね。
炎がゆらめく様子と、パチパチと火の音…映像でもいいなら、生の方がよりいいに決まってるじゃないですか!
キャンプにはBGMがいるよ、てな人も中にはいるでしょう。しかしキャンプファイヤーをすることで、BGMがいらなくなるとわたしは思うのです。自然の音が一番ですもんね。
手ぶらで簡単
キャンプファイヤーの荷物は少ない。なので荷物を最小限、手ぶらを目指すキャンパーにもおすすめでしょう。ファイヤー台も、折り畳みもできたりと意外と軽いですし。
薪も現地や売店で買えるし。使い終わった道具も、別に洗わなくていい。
消し炭や燃えカスを捨てるところは、キャンプ場には必ずあるので捨て先には困らないです。家に帰ってからも、片付けが本当に楽でした。
キャンプは楽がいい、を説明したブログはコチラ
薪割り
アニメみたいな薪割りですよね。これがかなり、楽しかったんです。
ナタをいきおいよくふりかざして、端の方を狙うと子供でも上手に割れるのですね。初手はわからないんで、ど真ん中にしてましたけど。
普通に生活しててナタをふるう機会なんてないし、いい経験でした。
しかしキャンプ場に薪があるのは、かなりキャンプファイヤーがやりやすかった!(季節によってないとも書いてあった)
家族みんな気に入って、薪があるのを期待してこのキャンプ場に「また行こう」ってなりましたよ。
小学生の子供はあまりに薪割りしたいものだから、次の日も1人で早起きして行って「親と一緒に来てね」と言って追い返されてましたwナタ使うからね。
薪割りできる三重県のキャンプ場はコチラ
キャンプファイヤーで何をするの?
キャンプファイヤーとは…身体をあたためたり、料理をしたり、趣味だったり。人と人の軽い社交の場に使う人もいたり。とくにこれがそうだ!というものはないみたいです。
だから誰でもできる、手軽なものなのですね。何を焼こうが、語らいをしようが、自由なんです(薪の置き方とかは、あるみたい)わたしがやったのは…
ただ眺める
ただ「ぼ~っ」と眺めているだけでいい。何もしなくて、いいんです。
そして一緒に来た人と、おしゃべりを楽しむ。コーヒーなど飲みながら…
久しぶりに会った人などだったら、会話もはずみそうですね。わたしは家族と行ったので、語るほどでもなかったですが。
体を温める
わたしは10月の中旬に行ったのですが、山の中だったのでけっこう寒かったんです。
そんなときに火があると、身も心もあったかくなるのですね。なので夜ももちろんだけど、朝も火を起こして温まりましたよ。
ちなみに、夜より朝の方が寒かったです。凍えました。
火遊び
子供がたくさん”火”で遊びました。そこらへんにある落ち葉や棒を燃やしたり、燃やしてもいい新聞紙やゴミを入れてみたり。
それによって火が消えかけたら、どのサイズの薪を置くのがいいのか?燃えやすい木くずはどこだ?とか自分で考えてみては…ふいごで「ふ~」って風をおくって火を蘇えさせたり。
ふいご吹きすぎて、火の粉がまわって服が焦げたことも。危険も同時に教えて、学ぶことができるのですね。
これって立派な情操教育なんです!なのでこの機会に子供に、たくさん火遊びをさせてみてください。
情操教育とは…「自分で考える力」「感じ方」などを形成するために必要な「心」や「人間力」を育てる教育のこと
マシュマロを焼く
はじめてマシュマロ燃やしたのですが、やりすぎると青~くマシュマロが燃えるんですよ。ボゥッて。そして一瞬で黒く焦げちゃうんです。
しかし、焦げるくらいがトロトロで美味しい!とても甘くて、コーヒーにぴったりでした。
まぁ正直言うと美味しすぎて、怒涛のいきおいでなくなったので…コーヒーと一緒にたしなむ余裕はなかったんです(後で飲んだ)
1人1袋でもよかったね~って家族一同一致しましたよ。次回行くときは、1袋100円なので家族分買って行くことにします!
【まとめ】キャンプファイヤーのすすめ
このように大人数のキャンプイベントでファイヤーするだけじゃない。家族や少人数こそ、キャンプファイヤーが楽しめることがわかったでしょうか。
大人数でやるもの・準備が大変・盛り上がらなきゃいけない・語らなきゃいけない…そんな先入観なんて捨ててください。1回やってみるとたいしたことないな、って気付きます。
火を眺める時間が「もったいない、じっとしてられない」という人は、人生損してるさえ思います。
毎日スマホにむきあっている人は、辛い時間なのかもしれません。
でもそんな風に感じる日々の「思い」だったり「人との考え方の違い」も、火を眺めることで全部ちっぽけに思えてくるんですよ。自然の力ってすごいですよね。
それがわたしの”子供”に伝わったことは、キャンプに行って一番よかったかなって思いました。ぼ~っと眺めたし、火遊びもいっぱいしたし。ナタも使えたし。
わたしもまだまだこれから、もっと快適で疲れないキャンプを目指していきたいです!あと、
キャンプ初心者のために、重ねるだけ・安い材料で作れる…ファイヤー台もブログに公開しています。
ぜひ参考にして、キャンプファイヤーをやってみてくださいね。