こんにちは!小学生男子2人の子育て奮闘中のモジャです。
夏休みの工作におすすめの学研メタルキットシリーズを紹介します。
実際作ってとても良かったので(鳳凰・ドラゴン)写真付きで作るときの注意点や
難しいものから簡単なものまで、伝説ものから身近な虫までいろいろ29種類もあるので選び放題です。
気に入るシリーズが見つかったら、ぜひ買って夏休みに挑戦してみてください!
学研のメタル工作シリーズで【鳳凰とドラゴン】を作ってみた
すべて簡単に曲がるアルミで、小さい工具付きです。
部品は大きいものから、本当に小さいものまでたくさんありますね。
ということは、無くさないことが必須ですので対象年齢8歳~となっていても親と一緒にやるほうがよいでしょう。
ということで(鳳凰とドラゴン)難しいやつなので(壊して無駄にしたくないので)我が家はお父さんつきそいでやることにしました。
なんにせよ遊び・勉強・習い事にいそがしい小3と小6の子供なので、平日寝る前などにコツコツやっていく作戦ですすめていきます。
お父さんも仕事なんでね。みんなのやる気がそろってるときにやるので、時間はかかっています。
その分できるのが楽しみで、みんな頑張ってすすめていますよ!
今も現在進行形で、あと3分の1で完成なので出来上がったらブログを更新したいと思っています。
注意する点は、
- 何度も曲げたりすると折れてしまうので注意する
- 部品をなくさないようにする
- バリがあるのでやすりで削ると安心
時間もかかりますが、その分できたときは感動しますよね。
我が家では天井に吊るすつもりです。
今回やっているのは少し難しい伝説の生き物なので時間はかかりますが、夏休みの宿題には手軽な虫や恐竜がおすすめです。
子供達も夏休み用に、簡単なメタルキットシリーズを買っているのでそちらの方も出来次第ブログに載せたいです。
夏休みの宿題におすすめ【学研のメタル工作】の種類
時間とやる気(子供も親も)で色んなシリーズを選ぶことができますね!
わたしたちは本屋でみつけましたが、なかったらアマゾンや楽天で買うこともできます。
とにかく色んな種類があるので、出来上がった写真をみて決めるのもよさそうですね。
(現在2021年7月)以下29種類が発売されています。
【昆虫】メタルキットシリーズ1210円(税込)
- カブトムシ
- サソリ
- クワガタムシ
- アトラスオオカブト
- ギラファノコギリクワガタ
- タランチュラ
- ヘルクレスオオカブト
- オオスズメバチ
- トノサマバッタ
- パリーフタマタクワガタ
- ゴマダラカミキリムシ
- ダイオウグソクムシ
8歳以上~大人まで(組み立て時間40分)全12種類
【恐竜】メタルディノシリーズ1650円(税込)
- ブラキオサウルス
- ユタラプトル
- ティラノサウルス
- トリケラトプス
- ステゴサウルス
- プテラノドン
- パラサウロロフス
- スピノサウルス
- アノマロカリス
- アンキロサウルス
10歳以上~大人まで(組み立て時間80~90分)全10種類
【危険生物】メタルデンジャーシリーズ1980円(税込)
- ホホジロザメ
8歳以上~大人まで(組み立て時間120分)全1種類
【伝説の生き物】メタルレジェンドシリーズ2640円(税込)
- 鳳凰(ほうおう)
- 龍(りゅう)
- ドラゴン
10歳~大人まで(組み立て時間120分)全3種類
学校以外の居場所が見つかる【SOZOWスクール】【モンスター】モンスターハンターメタルシリーズ2860円(税込)
- イャンクック
- リオレウス
- フルフル
10歳~大人まで(組み立て時間120分)全3種類